まなびしごとLAB

地域を”じぶんたちごと”にする

  • ホーム
  • しごと
  • まち
  • まなび本や記事からの学び
  • まなびしごとLABのこと
    • 想いとミッションステートメント
    • プロフィール
    • サービス
    • 地域でしごとをつくるマガジン(メルマガ)
    • stand.fmチャンネル「地域でしごとをつくるラボ」(音声配信)
    • 概要
まなびしごとLAB
埼玉県のまち歩き&地域のキーマン巡りフィールドワークin熊谷市妻沼に参加しました(2023年8月30日) フィールドワーク

埼玉県のまち歩き&地域のキーマン巡りフィールドワークin熊谷市妻沼に参加しました(2023年8月30日)

熊谷市妻沼でまち歩き&地域のキーマン巡り 埼玉県関連の仲間と(ざっくりすぎ!)月...

  • 2023年8月31日
「DONG EURO(ドンユーロ)」さんを訪問しました ~きたさか探究部~(2023年8月23日) キタサカまちづくり部

「DONG EURO(ドンユーロ)」さんを訪問しました ~きたさか探究部~(2023年8月23日)

2023年8月23日(水)きたさか探究部の活動として、北坂戸駅東口駅前のセブンイ...

  • 2023年8月28日
県立坂戸高校生徒会による「(仮)笑顔の架け橋プロジェクト」打合せ(2023年8月22日) キタサカまちづくり部

県立坂戸高校生徒会による「(仮)笑顔の架け橋プロジェクト」打合せ(2023年8月22日)

こんにちは。まなびしごとLABの風間です。 2023年8月22日(火)、県立坂戸...

  • 2023年8月24日
県立鳩山高校による鳩高祭×地域連携「♡(はーと)プロジェクト」打合せ(2023年8月21日) 地域教育

県立鳩山高校による鳩高祭×地域連携「♡(はーと)プロジェクト」打合せ(2023年8月21日)

まなびしごとLABの風間です。こんにちは! 2023年8月21日(月)、鳩山高校...

  • 2023年8月23日
北坂戸団地入居50周年記念イベント打合せ(2023年8月17日) キタサカまちづくり部

北坂戸団地入居50周年記念イベント打合せ(2023年8月17日)

2023年8月17日(木)、北坂戸団地自治会にて北坂戸団地入居50周年記念イベン...

  • 2023年8月18日
「沖縄カフェはれ」さんを訪問しました ~きたさか探究部~(2023年8月10日) キタサカまちづくり部

「沖縄カフェはれ」さんを訪問しました ~きたさか探究部~(2023年8月10日)

2023年8月10日(木)きたさか探究部の活動として、北坂戸駅西口から駅前通り沿...

  • 2023年8月17日
cafe OLIVEさんを訪問しました ~きたさか探究部~(2023年8月3日) キタサカまちづくり部

cafe OLIVEさんを訪問しました ~きたさか探究部~(2023年8月3日)

2023年8月3日(木)きたさか探究部の活動として、坂戸中央商店街にあるcafe...

  • 2023年8月4日
県立坂戸高校生徒会による「(仮)笑顔の架け橋プロジェクト」打合せ(2023年7月31日) キタサカまちづくり部

県立坂戸高校生徒会による「(仮)笑顔の架け橋プロジェクト」打合せ(2023年7月31日)

まなびしごとLABの風間です。 2023年7月31日(月)、県立坂戸高校にお邪魔...

  • 2023年8月1日
東京電機大学「教養ゼミナールA/人文社会ゼミA」の発表会に参加しました(2023年7月21日) 大学×地域連携

東京電機大学「教養ゼミナールA/人文社会ゼミA」の発表会に参加しました(2023年7月21日)

まなびしごとLABの風間です。 すっかり投稿を忘れておりましたが、2023年7月...

  • 2023年8月1日
県立坂戸高校でミニ “きたさか探究部” が発足しました!?(2023年7月24日) キタサカまちづくり部

県立坂戸高校でミニ “きたさか探究部” が発足しました!?(2023年7月24日)

2023年7月24日(月)、県立坂戸高校にお邪魔しました。 先日、鳩山町の戸口設...

  • 2023年7月25日
Previous 1 … 26 27 28 … 59 Next

最近の投稿

  • 「第4回キタサカ・ミーティング キタサカの未来を共につくる」開催レポート ~ キタサカまちづくり部 ~(2025年9月4日) 2025年9月8日
  • 【告知】9/15(月・祝)第17回坂戸CCC(Clean up & Coffee Club)を開催します! 2025年9月4日
  • 「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2025年9月号(通算47号)を発行しました(2025年9月2日) 2025年9月2日
  • 【告知】9/19(金)北坂戸団地商店街の空き店舗活用プロジェクト第3弾「SAISUN」を開催します ~ キタサカまちづくり部 ~ 2025年8月30日
  • 「つるがしまどこでもまちライブラリー@富士見市民センター」を見学しました ~ キタサカまちづくり部出張編 ~(2025年8月28日) 2025年8月29日

最近のコメント

  • 北坂戸団地商店街の空き店舗活用プロジェクト第1弾「OSOUJI」を実施しました ~ キタサカまちづくり部 ~(2025年8月5日) に 【告知】9/19(金)北坂戸団地商店街の空き店舗活用プロジェクト第3弾「SAISUN」を開催します ~ キタサカまちづくり部 ~ – まなびしごとLAB より
  • 北坂戸団地商店街の空き店舗活用プロジェクト第2弾「GOENKAI」を実施しました ~ キタサカまちづくり部 ~(2025年8月21日) に 【告知】9/19(金)北坂戸団地商店街の空き店舗活用プロジェクト第3弾「SAISUN」を開催します ~ キタサカまちづくり部 ~ – まなびしごとLAB より
  • 「PATTERN LANGUAGE FEST 2025」参加レポート(2025年7月28日、7月29日) に 「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2025年8月号(通算46号)を発行しました(2025年8月1日) – まなびしごとLAB より
  • 東坂戸団地「美夏まつり」にいってきました(2025年7月30日) に 「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2025年8月号(通算46号)を発行しました(2025年8月1日) – まなびしごとLAB より
  • 「北坂戸団地自治会ふれあいまつり」が開催されました! ~ キタサカまちづくり部 ~(2025年8月3日) に 「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2025年9月号(通算47号)を発行しました(2025年9月2日) – まなびしごとLAB より

アーカイブ

カテゴリー

Twitter
Facebook
Instagram
Feedly
Page Top

まなびしごとLAB

頑張る地域の中小企業・個人事業者と行政を応援します。

お困りごとがありましたら下記までご相談ください。

(お問い合わせ先)manabishigotolab@gmail.com

© まなびしごとLAB
Powered by Emanon
  • ホーム
  • しごと
  • まち
  • まなび本や記事からの学び
  • まなびしごとLABのこと
    • 想いとミッションステートメント
    • プロフィール
    • サービス
    • 地域でしごとをつくるマガジン(メルマガ)
    • stand.fmチャンネル「地域でしごとをつくるラボ」(音声配信)
    • 概要