「地域でしごと」を共創するパートナーです

風間崇志は、貴自治体・貴法人のビジョンや事業目的の実現をサポートすることで、貴自治体・貴法人に関わる皆さまと地域の“幸せ”を最大化するパートナーです。
地域共創パートナーとして、”地域でしごと”を共につくることにより、地域でイキイキと暮らし・働く人や企業を増やし、比企郡を中心とする埼玉県内の地域の価値向上に取り組みます。

私を120%フル活用いただき、貴自治体・貴法人、そして地域の発展に貢献することが私の願いです。

そこで、貴社に私を効果的に活用していただくための“トリセツ(取扱説明書)”をまとめました。

このようなことで困っていませんか?

  • やりたいことがたくさんあるが、何から手を付けていいかわからない
  • 官民連携に取り組みたいが、どうしたらいいかわからない
  • 身近に相談できる相手がいない
  • 地域にどんな会社や人がいるのかがわからない
  • 行政との付き合い方がわからない(民間企業様)
  • 民間企業との付き合い方がわからない(自治体様)

このようなお悩みに対して、14年間の自治体職員でのキャリアと個人事業主・法人経営という両方の視点から、自治体の首長様・ご担当者様、中小企業経営者様・ご担当者様のお困りごとや関心に合わせ、共に考え、行動し、最適解にたどり着くためのパートナー役を務めます!

ただし、以下のようなご依頼にはお応えいたしかねますのでご了承ください。

  • 単なる業務代行や販売代理
  • 片道2時間以上かかる場所への高頻度な訪問が必要な場合
  • 貴自治体、貴法人・地域にとってプラスにならないと判断した場合

これまで関わってきた事業と役割

【自治体職員として】

・農商工連携事業(立ち上げ、運用)
・地域企業PRガイドブックの制作(企画、ディレクション)
・産金官の連携による中小企業支援プラットフォーム(運用)
・農地集約事業(企画、補助金制度の立ち上げ・運用)
・農地管理システムの整備(企画サブ)
・伝統工芸PRガイドブックの制作(企画、ディレクション)
・企業立地の促進(企画、マネジメント)

【民間事業者として】

・ミニ起業家育成(比企起業大学講師)(2019年度~)
・観光コンテンツづくりに向けた地域コンソーシアム事務局(2020・2021年度)
・農業分野におけるAIやIoT活用実証事業の支援(2020年度)
・流通業務施設の活用に向けた調査検討事業事務局(2021年度)
・地域教育コーディネーター、ICT支援員(2020年度~)
・地域の中小企業の人材獲得支援(高校生を対象とした企業PR動画制作企画・ディレクション)(2022年度)
・地域産学官コンソーシアム事務局支援(2022年度~)

プラン

①リーダーの右腕プラン

自治体首長、中小企業社長など”リーダー”の右腕として、社外パートナーや関係機関・団体等との調整、橋渡し役を務めます。
官民連携などの新規事業の構想から実現までを継続的にサポートします。

  1. 各種関係者会議への出席や連絡調整(社内・社外)
  2. 週1回のリアル訪問による面談、ミーティング(月4回、1回3時間)
  3. メール、電話会議による相談・面談(1回1時間、無制限)
  4. 有用情報の提供は適宜

期間 6ヶ月以上

最大対応者数 2者

料金 150,000円/月

②スタンダードプラン

自治体首長様・ご担当者様、中小企業経営者様・ご担当者様向けプラン。
官民連携事業、新規事業開発、補助金の活用に向けた社内の調整を円滑にし、スピーディーな意思決定や事業の実現をご支援します。

  1. 自治体首長様・ご担当者様、中小企業経営者様・ご担当者様との面談
  2. 月1回のリアル訪問による面談、ミーティング(1回3時間)
  3. メール、電話会議による相談・面談(1回1時間、無制限)
  4. 有用情報の提供は適宜

期間 3ヶ月以上

最大対応者数 4者

料金 80,000円/月

③ライトプラン

個人事業主様、自治体ご担当者様、中小企業ご担当者様向けライトプラン。
官民連携事業、新規事業開発、補助金の活用などのお困りごとの解決をご支援します。

  1. メール、電話会議による相談・面談(1回1時間、無制限)
  2. 有用情報の提供は適宜

期間 3ヶ月以上

最大対応者数 8者

料金 50,000円/月

④ワンポイントのご相談

お気軽にご相談いただけるワンポイントでのご相談対応。
ちょっとしたご相談、悩んだときの壁打ち相手としてご利用ください。

  1. メール、電話会議、訪問による相談・面談(1回2時間まで)
  2. 有用情報の提供は適宜

期間 ー

最大対応者数 ー

料金 2,000円/回(訪問でのご対応の場合、交通費は別途ご相談)

まずはご相談ください

まずはこちらのご相談フォームからお問い合わせください。