まなびしごとLAB

地域を”じぶんたちごと”にする

  • ホーム
  • しごと
  • まち
  • まなび本や記事からの学び
  • まなびしごとLABのこと
    • 想いとミッションステートメント
    • プロフィール
    • サービス
    • 地域でしごとをつくるマガジン(メルマガ)
    • stand.fmチャンネル「地域でしごとをつくるラボ」(音声配信)
    • 概要
まなびしごとLAB
ときがわ町玉川中学校でICT研修を実施しました(2021年7月5日) しごと

ときがわ町玉川中学校でICT研修を実施しました(2021年7月5日)

玉川中学校でICT研修を実施しました 6月8日から始まった1カ月に及ぶICT強化...

  • 2021年7月6日
『9割の社会問題はビジネスで解決できる』(田口一成 著)から学ぶ ローカルビジネス

『9割の社会問題はビジネスで解決できる』(田口一成 著)から学ぶ

これからの「起業」の良きヒントに 今回取り上げるのは、株式会社ボーダレス・ジャパ...

  • 2021年7月5日
ときがわ町立都幾川中学校でICT研修を実施しました(2021年6月24日 第2回) ブログ

ときがわ町立都幾川中学校でICT研修を実施しました(2021年6月24日 第2回)

都幾川中学校で第2回目のICT研修を実施しました 2021年6月24日(木)、都...

  • 2021年6月25日
ときがわ町立萩ヶ丘小学校でICT研修を実施しました(2021年6月24日、3回目) しごと

ときがわ町立萩ヶ丘小学校でICT研修を実施しました(2021年6月24日、3回目)

萩ヶ丘小学校で3回目のICT研修を実施しました 2021年6月24日(木)、萩ヶ...

  • 2021年6月25日
ときがわ町立玉川小学校でICT研修を実施しました(2021年6月22日、2回目) しごと

ときがわ町立玉川小学校でICT研修を実施しました(2021年6月22日、2回目)

玉川小学校で第2回のICT研修を実施しました 2021年6月22日(火)、玉川小...

  • 2021年6月23日
ときがわ町立都幾川中学校でICT研修を実施しました(2021年6月21日、1回目) しごと

ときがわ町立都幾川中学校でICT研修を実施しました(2021年6月21日、1回目)

都幾川中学校での第1回ICT研修を実施しました 2021年6月21日(月)に都幾...

  • 2021年6月23日
ときがわ町立萩ヶ丘小学校でICT研修を実施しました(2021年6月18日、第2回) しごと

ときがわ町立萩ヶ丘小学校でICT研修を実施しました(2021年6月18日、第2回)

萩ヶ丘小学校で第2回ICT研修を実施しました 前日に引き続き、2021年6月18...

  • 2021年6月22日
ときがわ町立玉川小学校でのICT研修を実施しました(2021年6月17日、第1回) しごと

ときがわ町立玉川小学校でのICT研修を実施しました(2021年6月17日、第1回)

玉川小学校での第1回ICT研修を実施しました この日は午前中の萩ヶ丘小学校に続き...

  • 2021年6月21日
ときがわ町立萩ヶ丘小学校でのICT研修を実施しました(2021年6月17日、第1回) しごと

ときがわ町立萩ヶ丘小学校でのICT研修を実施しました(2021年6月17日、第1回)

萩ヶ丘小学校で第1回のICT研修を実施しました この日はときがわ町西平地区にある...

  • 2021年6月21日
ときがわ町立明覚小学校でのICT研修を実施しました(2021年6月15日、第2回) しごと

ときがわ町立明覚小学校でのICT研修を実施しました(2021年6月15日、第2回)

明覚小学校で2回目のICT研修を実施しました 6月8日の第1回目に続き、明覚小学...

  • 2021年6月21日
Previous 1 … 44 45 46 … 54 Next

最近の投稿

  • 『クリエイティブデモクラシー』から学ぶ「ソーシャルイノベーション」 2025年5月13日
  • 「坂戸のお釈迦さま」に初めてお邪魔しました(2025年5月5日) 2025年5月7日
  • 帰省のついでに草加市・松原エリアのプチフィールドウォーク(2025年5月3日) 2025年5月6日
  • 「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2025年5月号(通算43号)を発行しました(2025年5月1日) 2025年5月2日
  • 図書館?美術館?博物館?いいとこどりの角川武蔵野ミュージアム。~ほぼ月イチ夫婦フィールドワーク~(2025年4月30日) 2025年5月1日

最近のコメント

  • 第13回坂戸CCC(Clean up & Coffee Club)を開催しました(2025年3月8日) に 「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2025年4月号を発行しました(2025年4月4日) – まなびしごとLAB より
  • 愛媛県(松山市、今治市、宇和町、内子町)視察レポートその①(2025年4月2日~4日) に 「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2025年5月号(通算43号)を発行しました(2025年5月1日) – まなびしごとLAB より
  • 第14回坂戸CCC(Clean up & Coffee Club)を開催しました(2025年4月12日) に 「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2025年5月号(通算43号)を発行しました(2025年5月1日) – まなびしごとLAB より
  • 「体験の共有」から生まれるゆるいつながり。上唐子農場のタケノコ掘り会&BBQに参加しました(2025年4月19日) に 「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2025年5月号(通算43号)を発行しました(2025年5月1日) – まなびしごとLAB より
  • 第2回キタサカ・ミーティングを開催しました! ~ キタサカまちづくり部 ~(2025年4月15日) に 「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2025年5月号(通算43号)を発行しました(2025年5月1日) – まなびしごとLAB より

アーカイブ

カテゴリー

Twitter
Facebook
Instagram
Feedly
Page Top

まなびしごとLAB

頑張る地域の中小企業・個人事業者と行政を応援します。

お困りごとがありましたら下記までご相談ください。

(お問い合わせ先)manabishigotolab@gmail.com

© まなびしごとLAB
Powered by Emanon
  • ホーム
  • しごと
  • まち
  • まなび本や記事からの学び
  • まなびしごとLABのこと
    • 想いとミッションステートメント
    • プロフィール
    • サービス
    • 地域でしごとをつくるマガジン(メルマガ)
    • stand.fmチャンネル「地域でしごとをつくるラボ」(音声配信)
    • 概要