まなびしごとLABの風間です。
こんにちは!

2025年7月30日(水)、東坂戸団地のふれあいスペース103で開催された「美夏まつり」にいってきました。

土日開催のイベントが多い中で、平日での開催ということでどのような形でやっているのかも気になりました。

規模としては小規模ですが、周辺に住んでいる方や夏休みの宿題などをしにやってくる小学生などが集まっていました。
(私はお昼直後の早い時間しかいられませんでしたが、SNSを見ると夕方の盆踊りの時間は賑わっていたようです。)

ダンシングヒーローの盆踊りバージョンをみんなで踊ったり、沖縄そばを食べたり、短い時間でしたが楽しませていただきました。

また、ふれあいスペース103の運営方法について参考になりました。

自治会主体で運営されていますが、手作り感・季節感のある飾りつけや周辺の小中学校と連携した絵などの展示、リサイクルセンターと連携した取り組みなど、地域の方々との関わりを感じられる場になっていると感じました。

これから北坂戸団地商店街の空き店舗活用を進めていくにあたって、市内に先駆的な取り組みをされている場所があるのは心強いです!

今後もちょくちょく訪れて、ぜひ参考にさせていただきたいと思います。

メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています

毎月はじめに、メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています。

前月に取り組んだ各プロジェクトの状況、一般社団法人ときがわ社中の活動、地域でのしごとづくりに役立つ本のご紹介、今後の予定などをまとめています。

サンプルや登録フォームはこちらのページからご覧いただけます。

地域でのしごとづくりに取り組んでいる皆さまのお力になれたら嬉しいです!