2025年9月28日(日)、鳩山町で開催された「マチノテシゴトマルシェ」にいってきました。

当日は朝から娘氏のバレーボールの付き添いでしたが、お昼休憩の合間に抜け出してちょっくらお邪魔してきました。

会場は鳩山町コミュニティ・マルシェ
当日は、トヨさん、菅沼さん、まゆみさん、たなかつさんなど、比企起業大学の仲間にもお会いすることができました。

今回はすべてコミュニティ・マルシェの室内での出店ということで、施設内は出店者とお客さんが入り混じって活気あふれる雰囲気でした。

出店者一人ひとりのスペースとしてはそこまで大きくはないのですが、これだけ集まると賑わいを感じます。
むしろ一つで大きい店ではないからこそ生まれる賑わいの形だと思います。
この形は非常にいいですよね!

もちろんコミュニティ・マルシェ内で常時出品されている商品にも人が集まっていました。

改めて、小さくてもたくさんのしごとが地域にあることの意味を実感しました。
短い時間でしたが、非常に大きな刺激をいただきました。

坂戸でも翌週から「小さな仕事づくり塾」が開講するので、先進事例として参考にさせていただきたいと思います!

メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています

毎月はじめに、メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています。

前月に取り組んだ各プロジェクトの状況、一般社団法人ときがわ社中の活動、地域でのしごとづくりに役立つ本のご紹介、今後の予定などをまとめています。

サンプルや登録フォームはこちらのページからご覧いただけます。

地域でのしごとづくりに取り組んでいる皆さまのお力になれたら嬉しいです!